作業場と見学会

ようやく夏らしくなってきて、大好きな気持ち良いシーズン到来。夜寝苦しいぐらい暑いのは嫌だけど、仕事終わりのビールが美味しい。

この暑い時期に少し余裕が出来たので、ずっと気になっていた作業場の整理andちょこっとDIY改修。またいつものように壊す前の写真を忘れる(笑)

ここに一つ窓と壊れたドアが付いていた。
まずは中の資材を全部出して、木造の床を壊して、壁も解体。虫だらけで気持ち悪いこと。床下にはとんでもない量のどんぐり。誰かが住んでいたと思う^^;
周りの整地はさすがにセルフでは無理なので機械でお願い。
ここに下地を作って、床は土間コンクリートにして、シャッターも付けてもらって、余っていた羽目板を張ると、だいぶきれいになりました。あとは合間をみてコーキングと中の棚を作ろうと思ってます。
こちらは、今週末に公開の雄飛が丘の家。
地鎮祭をやったら
基礎を作って
床を作って
木材で組み上げるフレーミング。
付加断熱を張ったり
ガルバニウムの下地に耐水石膏ボード張ったり、羽目板張ったり
緑のガルバで仕上げて
白い部分はジョリパット仕上げ。
足場を外すと外回りは完成!
あとは舗装とかカーポートとか外構工事をしたらお引渡し〜
今週日曜日、1日だけの公開です。
連休中だけど、ご都合のつく方は是非音更町雄飛が丘までお越し下さい。

お待ちしてますー

Furuichi Blog

お客様と仲良く楽しく家づくりがしたい! 一生の内に何度も経験出来ない家づくりだからこそ、楽しく思い出に残る素敵な体験をして欲しいと思っています。 一緒に楽しく家づくりをしましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000