ギリギリセーフ!

音更駒場の家、外観も姿を表しました。お客様と現地であれこれ確認している所。
暖かくなって現場も動き出してこのシートもあちこちで見かけてもらえるようになりました。
内部はこんな感じ。この木材ひとつひとつを大工さんが加工して、組み上げてると思うとすごいですね。
こちらは柳町の家。基礎工事も終わり来月中頃まで大工さん待ちですが、その間に基礎の上をモルタルで平らにしたり、足場を組んだりしていきます。
こちらは今週から解体工事が始まった帯広東の家。長年お付き合いのあった知人の住宅。何十年と暮らした住宅を解体してしまうのは少し寂しいと思いますが、今度の住宅はソーラーもペレットストーブも高効率なボイラーも揃った快適な家。楽しみにお待ち下さいね。

今日は帯広市のペレットストーブの補助金申請に行ってきましたが、5件の枠しか無い補助金がすでに4件目との事!まだ4月から始まったばかりなのにギリギリセーーーフ😅

Furuichi Blog

お客様と仲良く楽しく家づくりがしたい! 一生の内に何度も経験出来ない家づくりだからこそ、楽しく思い出に残る素敵な体験をして欲しいと思っています。 一緒に楽しく家づくりをしましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000